▽まずは新年のご挨拶を
年が明けまして、2021年になりましたね。
皆様、今年も宜しくお願い致します!
昨年は祖母が亡くなりまして。
「今年も宜しくお願い致します!」のご挨拶だけにさせていただいておりますが、
喪中は「明けましておめでとうございます!」を言わない(?)風習について、よくも知らないままにニュアンスだけでやっていたのですが、
先日妻からその真意を聞いて、32歳、恥ずかしくなりました…。
妻、すげぇ。
2020年は新型コロナウィルスの影響で活動が完全にストップしました。
10年やってきて初めて!
大変な世の中ではありますが、我々「大道芸人」も社会に、時代に適応すべく、
様々に対策をして、「withコロナ」時代の大道芸へと変化していっています。
2021年1月現在、僕の周辺状況としては
○東京都ヘブンアーティストの指定場所は全エリア中止(1/11までを予定。延長の可能性あり)
○横浜周辺の大道芸スポットは実施中
○千葉テーマパーク(屋外)では活動継続中。
ただし、今後の拡大状況によっては急遽中止となりかねない瀬戸際。
○各種イベントは屋外イベントを中心に再開しているところが増えてきた。
こんなところですかね。
僕自身の活動エリアがめちゃくちゃ狭いので情報範囲が狭いですすみませんw
▽withコロナ大道芸
お客様に安心・安全にパフォーマンスをお楽しみいただくために、
以下のような対策をしてパフォーマンスをしています。
○実施日朝の検温とデータの保管
○マスク着用でのパフォーマンス
○お客様と接触するパフォーマンスは行わない
○お客様と接触した場合、手荒れなどが無いかを確認した上で接触箇所に消毒液を使わせていただく
○パフォーマー⇆お客様ソーシャルディスタンスの確保
○感染拡大防止の注意喚起看板の設置
○ご観覧になるお客様の座り位置の指定(ソーシャルディスタンスの確保)


フラットマーカーを設置してお客様にこの位置で見ていただければ
ソーシャルディスタンスが取れることをアナウンスします
夜間はマーカーが夜露で滑るので、ロープ内側にのみ設置。
立見をお願いし、”あえて見辛い”環境にすることで密を回避します
他にもいろいろ。
パフォーマーがそれぞれ自分の芸に合わせて感染症対策をばっちりやって実施しています。
もちろんお客様の協力あってのものになってはしまいますが、
時に密になりすぎるような場合はショーを中止したり、時間をずらしたりしています。
早くワクチンが広がって、元の日常が戻ってきてほしいところではありますが、
おそらくワクチンが出来て事態が収束したのちも「3密回避」などの習慣は残るのではないかと考えています。
2020年は僕の他にもたくさんのパフォーマーさんが活動の場を奪われました。
ただ、その中でも生き残るべく、いろんな対策を考えて実践することが出来た年でもあります。
だからこそ、2021年は大道芸を楽しんでいただきたいな〜というのが僕の今年の活動軸。
今年もどうぞ宜しくお願い致します!!
コメントをお書きください